対策がないならNerf製品の仕入れはやめましょう。

どーも!しーばです。
沖縄に旅行している間、色々トラブルがありました。
普段そんなにないのに、パソコン触れない環境になるとトラブルが起きまくるんですよね。笑
今月の始めに転送依頼した荷物がハリケーンの影響でなかなか日本に入ってきませんでした。
やっと荷物が動いたのですが、受け取り予定が沖縄旅行中だったので、
DHLに電話して、配達希望日を9月20日にしてもらっていました。
沖縄に出発する前日、DHLから電話があり
「荷物の一部がなんの報告もないまま発送元に返送されました。なにか心当たりはありますか?」
という連絡でした。
おいおいおいおいおいおい・・・
明日から旅行やで?パソコン全然触れんのやで?
って思いながら、とりあえず原因を探しました。
そのままその日は結局原因がわからず。
沖縄に向けて出発しました。
で1日遊んで、夜ホテルに戻ってパソコンを開いて確認すると
返送された荷物が2箱Myusに届いていました。
中身の写真が見れたので、確認してみると
「Nerf」じゃん・・・
これ絶対「Nerf」じゃん・・・
て気づきました。
結構前は普通にNerf製品を買えていたんですが、
いつのまにかNerf製品はMyusに送れなくなっていました。
ですが、最近またNerf製品をMyusに送れるようになっていたので、調子に乗って6種類くらい買ってました。
ランドクリエイトの他のメンバーさんも同じように勝手に返送されたらしく、やはりNerf製品が原因だったみたいです。
Myusには新たに届いた荷物と扱われていて、40商品くらいと20商品くらいの2箱分の価格入力を求められていました。
旅行中だったので、さすがにこれは一旦放置して、
Myusに「Nerf製品が原因で勝手に返送されたので、Nerf製品は返品依頼するから、それ以外はもう一度日本に送ってください!」
とだけメールしました。
よくわからない返信が2通くらい来たあとに
「Nerf製品だけ別にしました。あと追加でNerf製品が届いたので、それも別にどけてます。」
って感じのメールが来ていたので、とにかく伝わったっぽくてホッとしました。
その後DHLに電話すると、『今日本に届いている商品がどれどれかわかりますか?』
と聞かれたので、「アメリカに返送されている商品がわかるので、日本にある商品も特定できます。」
と伝えると
『じゃぁ今回の荷物全部分のPDF送るから届いていない商品に斜線して、
届いている商品の価格の合計を計算して送ってきてください。』
って言われました。笑
まぁ届いていない商品の関税取られるよりマシだけど・・・めんどくさっ!!って思いながら
「わかりました。今日は家に帰れないんで、明日送ります」っと言って電話を切りました。
その後、沖縄から帰ってきて、商品の画像と購入履歴、インボイスとにらめっこしまくって、
なんとか合計価格を計算し終わって
やっと荷物が動いて、9月7日に送った商品の一部が9月23日に家の前まで来ました。
で、佐川急便が(←もう呼び捨てします。ほんとうちのエリアの佐川急便はひどい)
関税の代金払ってください。って言ってきました。
いや、もうクレジットで払ってます。って言っても、
今回は払ってもらってないと思います。
いや、払ってます。
今回は払ってもらってないと思います。
の繰り返し。
この日は子守で午後からは家にいないので結局荷物を受け取れず・・
後からDHLに確認したら、関税は払っている。とのことでした。
ほんっとうちのエリアの佐川急便はまともに荷物持ってきてくれる確率低すぎ!!
もう関わりたくないレベル。
今日やっと荷物受け取ったんですが、
違う担当が来て、謝罪もなし。
別に謝罪してほしいわけじゃないけど、
一般的にはあるんだと思ってました。
そんなこんなでやっと9月7日に転送依頼した商品の一部をFBAに送ることができました。
長かった・・・。笑
みなさん、なんの対策もないまま「Nerf」製品は仕入れないようにしましょう。
では!